福島県 西会津町
(にしあいづまち)
  • 人口:5,765人
  • 面積:298km
  • 財政力指数:0.21
  • 情報更新日:2022/3/27
みんなの声が響くまち にしあいづ
  • 東北地方
  • 福島
  • 会津地方
  • 耶麻郡
  • 会津塗
  • こづゆ
西会津町ってどんなところ?
About
西会津町は福島県の西北部、耶麻郡にあり、東経139度38分57秒、北緯37度35分14秒に位置しています。
周囲は東に喜多方市及び会津坂下町、南に柳津町、金山町とそれぞれ接し、北及び西は新潟県阿賀町と接し、会津の西の玄関口と言われており、「会津の霊地」信仰の里として古い歴史と美しい自然に恵まれた人情味豊かな町であります。
町の広さは東西17.55km、南北34.50kmで、面積298.18平方kmを有していますが、その約86%は山林になっています。
西に越後山脈が走り、北には磐梯朝日国立公園の雄姿、万年雪を戴く飯豊連峰が間近に望まれ、中央に電源の宝庫、阿賀川が13の支流を集めて西に流れ、日本海に注いでいます。それに並行して、磐越自動車道、国道49号線と磐越西線が横断しています。
青い空と濃い緑、山と澄んだ清流が調和した、四季を彩る豊かな自然環境は、西会津の誇りです。
気候は、日本海型に属し、夏は高温多湿ですが、朝晩は涼しく過ごしやすいほか、高温期間が比較的短くなっています。冬季間は平均降雪期間が128日で、平均最深積雪量が142cmの雪深い里でもあります。
これからは、美しい自然と心豊かな人間の共生の時代だといわれています。西会津町では、歴史との出会いの「ふれあいの観光」風光明媚な自然と接する「目で見る観光」山菜、手打ちそば、渓流魚、地酒など「食べる観光」を柱として観光の町づくりに取り組んでいます。
(公式Webより引用)
アンバサダーからひとこと
首長メッセージ
Message
西会津町長
薄友喜
私たちの町、西会津は福島県の北西部に位置し、新潟県と県境を接した四季を彩る美しい自然に恵まれた人情味豊かな町です。江戸時代から明治維新期の時代には、阿賀川を利用した舟運と多くの人が行き交う宿場町であったとされ、越後街道の要衝として繁栄しました。

また、本町には、豊かな自然が残る飯豊山をはじめ銚子の口などの景勝地のほか、大山祇神社、如法寺鳥追観音、縄文遺跡などの先史遺産があり、「会津の霊地」信仰の里としても古い歴史があります。また、美味しい農産物や温泉など、たくさんの資源に恵まれています。

町の中心部には磐越自動車道・西会津インターチェンジがあり、首都圏等からの交通アクセスも便利です。

本町では、町の憲法に位置づけられる「まちづくり基本条例」に基づき、「協働のまちづくり」を進めています。

「誠実で責任ある行政」「正確で結果を出す町政」「紳士的で信頼される町長」を信条に、町民の皆さんと真摯に向き合い、「町民が主役のまちづくり」を進め、将来に夢と希望の持てるまちづくりに全力で取り組んでまいります。
(公式Webより引用)
過疎への取り組み
Point 01
西会津町地域おこし協力隊
本町では平成25年度よりこの制度を導入しました。
この制度を積極的に活用し、それぞれの隊員が持つ新たな視点や発想、情報発信力などの能力を生かしたプロジェクトに取り組みことにより、地域課題解決と地域活性化、ならびに関係人口・定住人口の増加を図っていくことを目指します。
いま、力を入れていること
Point 02
観光スポット
Point 03
プロモーション動画
Movie
StreetViewで街歩き
StreetView
同じ地域の自治体
Other
同じタグがついた自治体
Other