

北海道 上砂川町
(かみすながわちょう)
- 人口:2,847人
-
面積:40km
- 財政力指数:0.12
- 情報更新日:2022/3/27
小さくても健康的で元気な明るい町 住民の総意により学び、働き、憩う快適な人間環境の創造
- 北海道
- 空知郡
- 空知地方
- 上砂川炭田
- 石狩川
上砂川町ってどんなところ?
About

上砂川町は道央空知管内のほぼ中央に位置し、歌志内市、砂川市、奈井江町、芦別市と境を接しています。
東部は重畳たる夕張山脈が南北に走り、次第に西方に傾斜しながら、石狩平野に連なっています。辺毛山に源を発し、西流して石狩川にそそぐパンケウタシナイ川が町の北部を貫流して大きな沢をつくっており、本町はその沢沿いにある集落と、南東の山岳地帯で形成されています。
気候は南北の山が強風をさえぎり、温暖で降雪量も比較的少なく、住み良い恵まれた自然環境にあるといえます。
(公式Webより引用)
東部は重畳たる夕張山脈が南北に走り、次第に西方に傾斜しながら、石狩平野に連なっています。辺毛山に源を発し、西流して石狩川にそそぐパンケウタシナイ川が町の北部を貫流して大きな沢をつくっており、本町はその沢沿いにある集落と、南東の山岳地帯で形成されています。
気候は南北の山が強風をさえぎり、温暖で降雪量も比較的少なく、住み良い恵まれた自然環境にあるといえます。
(公式Webより引用)

アンバサダーからひとこと