石川県 宝達志水町
(ほうだつしみずちょう)
- 人口:12,129人
- 面積:112km
- 財政力指数:0.38
- 情報更新日:2022/3/27
水と人が奏でるハーモニーのまち
- 中部地方
- 北陸
- 石川
- 宝達葛
- 押しの泉
宝達志水町ってどんなところ?
About
石川県のほぼ中央部に位置し、北は羽咋市、南はかほく市と津幡町、西は日本海、東は富山県氷見市と高岡市に隣接する地域です。また、羽咋郡に属し、県都金沢市からは約35キロメートルの位置にあります。
東部は宝達山丘陵地、中央部は子浦川、長者川、相見川、宝達川、前田川流域に広がる扇状地、西部は日本海沿いの砂丘地の地形を有しており、山と川と海に囲まれた自然豊かな地域です。特に、地域の南東部に位置する宝達山は、標高637メートルと能登半島の最高峰です。
(公式Webより引用)
東部は宝達山丘陵地、中央部は子浦川、長者川、相見川、宝達川、前田川流域に広がる扇状地、西部は日本海沿いの砂丘地の地形を有しており、山と川と海に囲まれた自然豊かな地域です。特に、地域の南東部に位置する宝達山は、標高637メートルと能登半島の最高峰です。
(公式Webより引用)
アンバサダーからひとこと