岩手県 洋野町
(ひろのちょう)
  • 人口:15,098人
  • 面積:303km
  • 財政力指数:0.26
  • 情報更新日:2022/3/27
海と高原の牧場(まきば) 人々がふれあい 心豊かに いきいきと躍動するまち
  • 東北地方
  • 岩手
  • 九戸郡
  • 三陸ジオパーク
  • 寒じめホウレンソウ
洋野町ってどんなところ?
About
岩手県の北東部に位置する洋野町は、久慈広域圏に属し、北は青森県三戸郡階上町、南は久慈市、東は太平洋に面しており、西は九戸郡軽米町に接しています。

面積は303.20平方キロメートルで、山林が210.70平方キロメートル(69.5%)と地域面積の7 割を占めています。次いで耕地、宅地等を除いたその他面積が35.26平方キロメートル(11.6%)と地域面積の1 割程度を占めています。
洋野町は、概ね東経141°34′から141°47′、北緯40°12′から40°26′の位置にあり、海抜100m前後を境として、気温・降水量等に差異がみられ、大きく西部高原地域と東部海岸地域に大別されます。

西部高原地域は、夏季は東部海岸地域に比べて気温が4℃~5℃高く、冬季は積雪が多く、内陸型気候を示しています。一方、東部海岸地域は、海岸気象の影響を受け、春から夏にかけて「ヤマセ(偏東風)」に伴う濃霧が発生するため、湿度が高く日照時間が西部高原地域に比べて短い気象条件下にあります。
(公式Webより引用)
アンバサダーからひとこと
首長メッセージ
Message
洋野町長
水上信宏
過疎への取り組み
Point 01
ア 少子高齢化への対応
○ 安心して子どもを産み育てることのできる子育て環境の構築
○ 高齢化社会に対応した支援体制の構築

イ 産業の活性化
○ 担い手や後継者の育成
○ 農林水産・商工・観光のバランスのとれた地域活性化

ウ 定住促進・交流人口の拡大
○ U・Iターンによる定住促進
○ 町内外・地域間等での交流の拡大

エ 安全・安心な暮らしの確保
○ 防災対策の推進
○ 安全・安心に暮らせる生活基盤の整備

オ 地域協働の推進
○ 地域で活躍する人材の発掘・育成
○ “結いの心”を育む地域づくりの推進

カ 持続可能なまちづくり
○ 自主・自立に基づく財政基盤の強化
○ 本町の財産である豊かな自然環境の保全・継承
いま、力を入れていること
Point 02
観光スポット
Point 03
プロモーション動画
Movie
StreetViewで街歩き
StreetView
同じ地域の自治体
Other
同じタグがついた自治体
Other