高知県 室戸市
(むろとし)
- 人口:11,744人
- 面積:248km
- 財政力指数:0.23
- 情報更新日:2022/3/27
うるおいと活力に満ちた海洋文化都市 土佐の東の最先端、光輝く海の恵み。空海、海洋深層水の町。
室戸の自然や資源を活かした産業の振興と、これまで育んできた歴史や文化を大切にし、健康で心豊かに安心して暮らせるまち
- 四国
- 高知
- 室戸岬
- 海洋深層水
室戸市ってどんなところ?
About
県都高知市の東方78kmに位置し、太平洋にⅤ字形に突出した日本八景の室戸岬を中心に東西53.3kmの海岸線を有している。地形は面積の約8割以上を山林が占め、南北に四国山地が縦走し、海岸近くでは特異な海岸段丘を形成している。気候は年間を通じて温暖であり、亜熱帯性気候の性格を帯びている。年平均気温は16℃台、年間降水量は、2000mm以上と高温多湿な特徴をみせビワをはじめ作物の栽培には絶好である。
(公式Webより引用)
(公式Webより引用)
アンバサダーからひとこと