長野県 木祖村
(きそむら)
  • 人口:2,694人
  • 面積:141km
  • 財政力指数:0.33
  • 情報更新日:2022/3/27
信州木祖村 木曽川の水が生まれる源流の里
  • 中部地方
  • 長野
  • 木曽郡
  • 木曽の祖
  • 味噌川ダム
木祖村ってどんなところ?
About
木祖村の面積の大部分は山林が占めています。

村の面積140.50平方キロメートルの内、山林面積は123平方キロメートル、林野率は87.66% 林野面積の内78.4平方キロメートルが国有林です。
耕地面積および可住地面積は4.08平方キロメートルと全体の2.9%しかありません。


木祖村の気候は中央高地特有で寒暖の差が激しく、また降水量の多いことが特徴です。

過去に記録されている最低気温はマイナス23.4度であり、年間平均気温は、平成24年では8.4度と冷涼な地帯とされていますが、年間における寒暖の差は激しいものがあります。
また、一日においても、平成24年4月は、最高気温25.6度、最低気温-8.6度と、気温の差の厳しいものがあります。
平成24年の年間降水量は、1,862mmと多雨の地帯ですが、平成17年には1,245mmと、1,000mm以上も降雨量の少ない年となりました。
(公式Webより引用)
アンバサダーからひとこと
首長メッセージ
Message
木祖村長
唐澤一寛
木祖村のページをご覧いただき、ありがとうございます。

木祖村は、流路延長229kmの日本を代表する大河・木曽川の最上流に位置する自然豊かな山あいの村です。周囲を2,000m級の山に囲まれ、村の東側にある鳥居峠は太平洋に注ぐ木曽川と信濃川の分水嶺となっています。村の中央部を木曽川が流れ、山には木々が茂るのどかな農村風景が広がる山村に、3,100人程の村民が暮らしています。

村内では、御嶽はくさいやとうもろこし、漬物や蕎麦など高原ならではの味覚を楽しむことができ、伝統工芸品の「お六櫛」や、全国の80%の生産量を占めるキャンバス等の産業が盛んです。また、「こだまの森」や「やぶはら高原スキー場」、「水木沢天然林」といった四季型観光資源も充実しております。

木曽川源流の里として、森林から生まれた木曽川の清流を永久に守るためには、森林環境や水環境の保全管理が重要であり、これが私たちに与えられた最大の使命と考え、森林づくりや水源の保全に努めています。

また、村では味噌川ダムの建設をきっかけに、木曽川の水を絆とした上下流交流に積極的に取り組んでいます。豊かな森林を育むこと、水源の涵養、森林保護の大切さを訴えながら、上流域と下流域が相互に理解しあう中で、産業・教育・文化・観光など幅広い分野で交流を進め、交流人口を増やすことにより地域の振興活性化を図るべく、村民との協働による交流活動を展開しています。

今後も、村民の皆さまにとって、「笑顔あふれる元気な源流の里」づくりを目指してまいります。
(公式Webより引用)
過疎への取り組み
Point 01
0.源流の里を支える人づくり
木曽川の「源流の里」木祖村が、笑顔あふれる村となるためには、人づくりが最も重要となります。村づくりは、人づくりといわれています。定住人口を維持していくだけでなく、関係人口を増やしていける人づくり、地域の魅力を増やしていく人づくりとなるよう、その取り組みを見直していきます。
1.暮らしを支える仕事づくり
木曽川の「源流の里」木祖村で、笑顔で暮らす生活を支えるための仕事づくりに取り組んでいきます。若者が定住できる仕事から、高齢者が生きがいを見つけられる仕事、一人ひとりの生き方にあった仕事づくりを進め、笑顔あふれる暮らしの支えとします。
2.「源流の里」としての魅力づくり
笑顔あふれる木曽川の「源流の里」として、一人ひとりが輝くため、地域の魅力向上に継続的に取り組んでいきます。今ある魅力を磨き、高めるとともに、埋もれてしまっている財産を見出し、積極的にそんな以外に情報発信をしていきます。
3.一人ひとりが生きがいをもって暮らせる基盤づくり
木曽川の「源流の里」で一人ひとりが笑顔で、生きがいをもって暮らせるよう、福祉や医療、教育、子育ての分野で横断的な連携を図り、取り組んでいきます。関係機関とも連携し、それぞれが生きがいをもって暮らせるよう基盤を整備していきます。
4.安全、安心の地域づくり
木曽川の「源流の里」として、自然や環境を守りながら、暮らしも守り、村も守る取り組みを進めていきます。自然との共生を図り、安全、安心な地域づくりができるよう、地元自治会と連携し事業を推進します。
5.持続できる行政サービスの構築、木曽川の「源流の里」として、持続できるむらづくりを進めていきます。日本全体の人口が減少していく中、住民の皆さんと共同し、知恵を出し合い、持続可能ン行政サービスと村の運営を目指していきます。
いま、力を入れていること
Point 02
観光スポット
Point 03
プロモーション動画
Movie
StreetViewで街歩き
StreetView
同じ地域の自治体
Other
同じタグがついた自治体
Other