長野県 麻績村
(おみむら)
- 人口:2,595人
-
面積:34km
- 財政力指数:0.19
- 情報更新日:2022/3/27
自然あふれる曼荼羅の里 おみ村
- 中部地方
- 長野
- 東筑摩郡
- 麻績宿
- 聖山
- 聖高原別荘地
麻績村ってどんなところ?
About
本村は長野県の中央部東筑摩郡の北側に位置し、聖山南麓、麻績川流域の自然の美しい村です。北は千曲市・長野市と東は筑北村坂井、南と西は筑北村坂北と接しています。長野道麻績インターが設置され高速交通時代が始まっており、国道403号や主要地方道丸子信州新線も整備され、発展が大きく期待されています。
村面積の多くは山林原野で、聖湖を中心とした一帯は観光・レジャーや別荘地となって自然保護を考えた整備が行われています。内陸性気候で寒暖の差が激しく、夏はさわやかで過ごしやすい半面、冬は氷点下の日が長く続きます。これが四季折々の変化に富んだ美しさを醸し出しています。
(公式Webより引用)
村面積の多くは山林原野で、聖湖を中心とした一帯は観光・レジャーや別荘地となって自然保護を考えた整備が行われています。内陸性気候で寒暖の差が激しく、夏はさわやかで過ごしやすい半面、冬は氷点下の日が長く続きます。これが四季折々の変化に富んだ美しさを醸し出しています。
(公式Webより引用)

アンバサダーからひとこと