新潟県 村上市
(むらかみし)
- 人口:57,444人
- 面積:1,174km
- 財政力指数:0.35
- 情報更新日:2022/3/27
元気“e(いー)まち”村上市
- 中部地方
- 北陸
- 新潟
- 村上牛
- 岩船産コシヒカリ
- 〆張鶴
村上市ってどんなところ?
About
新潟県の北端に位置し、北から東にかけては山形県に接している村上市。南は関川村および胎内市と接し、70キロメートル圏内には新発田市、新潟市および山形県鶴岡市があります。
面積は約1,174.17平方キロメートルで、新潟県の総面積のおよそ9.3%を占めており、海岸線は、約50キロメートルにも及んでいます。
地質的には、沖積平坦地と山間部洪積地で構成されています。平地は、飯豊朝日山系に源を発する荒川・三面川流域をはじめ、石川流域や大川流域に広がっています。集落は河川流域に集中しているほか、朝日山塊が直接日本海に迫る三面川河口以北の海岸線に分布しています。特に荒川、三面川および石川河川流域は、肥沃な水田として農業生産活動の基盤となっています。
今からおよそ2万8千年前の後期旧石器時代の石器が発見されており、6世紀には浦田山古墳群の発見から朝鮮半島を含む広い地域との文化的交流があったと考えられています。戦国時代には、本庄氏、色部氏などの支配の影響を受け、江戸時代に入るとめまぐるしく支配者が替わりました。
その後、明治4年の廃藩置県、明治22年の市町村制施行により現在の基本的枠組みが成立し、旧村上市、旧荒川町、旧神林村、旧朝日村および山北町は、昭和30年前後の合併によって成立しました。
さらに、地方分権型の自立できる自治体を目指し、平成20年4月1日に旧5市町村が合併し、新市として「村上市」が誕生しました。
(公式Webより引用)
面積は約1,174.17平方キロメートルで、新潟県の総面積のおよそ9.3%を占めており、海岸線は、約50キロメートルにも及んでいます。
地質的には、沖積平坦地と山間部洪積地で構成されています。平地は、飯豊朝日山系に源を発する荒川・三面川流域をはじめ、石川流域や大川流域に広がっています。集落は河川流域に集中しているほか、朝日山塊が直接日本海に迫る三面川河口以北の海岸線に分布しています。特に荒川、三面川および石川河川流域は、肥沃な水田として農業生産活動の基盤となっています。
今からおよそ2万8千年前の後期旧石器時代の石器が発見されており、6世紀には浦田山古墳群の発見から朝鮮半島を含む広い地域との文化的交流があったと考えられています。戦国時代には、本庄氏、色部氏などの支配の影響を受け、江戸時代に入るとめまぐるしく支配者が替わりました。
その後、明治4年の廃藩置県、明治22年の市町村制施行により現在の基本的枠組みが成立し、旧村上市、旧荒川町、旧神林村、旧朝日村および山北町は、昭和30年前後の合併によって成立しました。
さらに、地方分権型の自立できる自治体を目指し、平成20年4月1日に旧5市町村が合併し、新市として「村上市」が誕生しました。
(公式Webより引用)
アンバサダーからひとこと