沖縄県 大宜味村
(おおぎみそん)
  • 人口:3,104人
  • 面積:64km
  • 財政力指数:0.39
  • 情報更新日:2022/3/27
健康長寿のいきいき輝く文化の村
  • 沖縄
  • 長寿
  • 長寿の里
  • 芭蕉布の里
  • ふながやの里
  • シークワーサーの里
大宜味村ってどんなところ?
About
長寿の沖縄県、その沖縄県の中で長寿の大宜味村、我々大宜味老人は自然の恵みにその糧を求める伝統的食文化の中で、長寿を全うし、人生を謳歌している。
(公式Webより引用)
アンバサダーからひとこと
首長メッセージ
Message
大宜味村長
宮城功光
このたび、平成26年10月7日付けをもちまして、大宜味村長を拝命いたしました。
『大宜味村の特性をいかしたむらづくり』のため、「社会福祉の増進」「シークヮーサーをはじめとした農業振興の促進」「人材育成・教育力の強化」を含む14の基本政策の実現に向け、若い世代を含めた多くの方が「大宜味村に住みたい」と思える村民と協働した、村づくりへ、誠心誠意努力いたす所存でございます。
今後とも本村の飛躍発展のために、皆様のお力添えをお願い致します。
大宜味村がまるごとつまった公式ホームページを、ごゆっくりご覧ください。
皆様のご来村により、お会いできる日を心より、お待ち申し上げます。
(公式Webより引用)
過疎への取り組み
Point 01
本村の振興については、過去の過疎計画に基づき諸施策が講じられ、村道・農道・林道等の道路網の整備を始め、農林水産業の基盤整備、生活環境の整備、医療・福祉施設の整備、教育施設の整備等、社会資本を中心に各方面にわたり相当な成果を上げてきた。しかしながら、依然として若年層を中心に流出は続いており、超高齢社会となっている。
産業は、農業を始めとする第一次産業や製造業、観光関連産業等は総じて立ち後れ、雇用情勢は依然として厳しい。
今後も人口減少が見込まれる中において、「人材をもって資源となす」の村是の元、将来に希望を持ち、豊かで活力ある持続可能な地域社会を実現していくため、すべての人が豊かで快適に暮らせることを願い、令和3年3月に「大宜味村第5次総合計画」を策定。SDGs「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の理念に基づき、産業の振興、生活基盤の確保、医療や福祉、教育の充実など、SDGsの17のゴール・169のターゲットに資するように取り組んでいくこととし、「大宜味村第5次総合計画」で掲げている次の4つの基本目標を基に、行政と村民の協働により活力あるむらづくりを目指す。
いま、力を入れていること
Point 02
観光スポット
Point 03
プロモーション動画
Movie
StreetViewで街歩き
StreetView
同じ地域の自治体
Other
同じタグがついた自治体
Other