山梨県 身延町
(みのぶちょう)
- 人口:10,655人
- 面積:302km
- 財政力指数:0.27
- 情報更新日:2022/3/27
安らぎと活力あるひらかれたまち「身延町」
- 中部地方
- 山梨
- 南巨摩郡
- 国中地方
- 身延饅頭
- あけぼの大豆
- 西嶋和紙
身延町ってどんなところ?
About
身延町は、山梨県の南部に位置し、中央を北から南に日本三大急流の一つである富士川が流れ、その支流として、早川、常葉川など大小の河川が流れ込んでいます。平坦部分は富士川沿いと支流の中流域から下流域及び合流付近に広がっており、富士川の東側をJR身延線、中部横断自動車道が南北に通っており、町内に北から中富IC・下部温泉早川IC・身延山ICがあります。また、西側を国道52号が南北に通っており、国道300号が東西に延びております。
富士川を挟んで東西それぞれに急峻な山岳地帯が連なっており、町の北には西嶋和紙の里が、南には身延山が、東には下部温泉郷や富士五湖のひとつ本栖湖があります。
(公式Webより引用)
富士川を挟んで東西それぞれに急峻な山岳地帯が連なっており、町の北には西嶋和紙の里が、南には身延山が、東には下部温泉郷や富士五湖のひとつ本栖湖があります。
(公式Webより引用)
アンバサダーからひとこと