茨城県 大子町
(だいごまち)
- 人口:15,744人
- 面積:326km
- 財政力指数:0.33
- 情報更新日:2022/3/27
花と緑と若者の住む 互いに支え合う 心豊かなまち
- 関東地方
- 茨城
- 久慈郡
- 袋田の滝
- 奥久慈軍鶏
- 奥久慈茶
大子町ってどんなところ?
About
茨城県の最北西端で、中心地(役場所在地)は海抜103m、東経140度21分、北緯36度46分に位置しています。北は八溝山系を境に福島県、西は栃木県、東は茨城県常陸太田市、南は茨城県常陸大宮市にそれぞれ境を接しています。
近隣都市との位置関係は、水戸市の北約55km、栃木県宇都宮市の北東約70km、福島県郡山市の南約80kmの地点にあり、水戸市と郡山市は国道118号及びJR水郡線で結ばれ、ほぼその中間点に位置し、宇都宮市とは国道,主要地方道などで結ばれています。
(公式Webより引用)
近隣都市との位置関係は、水戸市の北約55km、栃木県宇都宮市の北東約70km、福島県郡山市の南約80kmの地点にあり、水戸市と郡山市は国道118号及びJR水郡線で結ばれ、ほぼその中間点に位置し、宇都宮市とは国道,主要地方道などで結ばれています。
(公式Webより引用)
アンバサダーからひとこと