福井県 勝山市
(かつやまし)
  • 人口:22,150人
  • 面積:254km
  • 財政力指数:0.44
  • 情報更新日:2022/4/28
白山山系の豊かな自然の中で、市民参加と広域連携が進む-白山文化交流都市・恐竜王国勝山-
  • 福井県
  • 恐竜
  • 豪雪
  • 織物
  • スキー
勝山市ってどんなところ?
About
勝山市は、福井県の東北部に位置し、市の中心は福井市の東方約28キロメートルの地点にあり、東南は大野市に、西南は福井市、北西に坂井市、吉田郡永平寺町、北は石川県に隣接しています。面積は253.88平方キロメートルで、長さは東西に23.3キロメートル、南北に17.0キロメートルです。また、市の周辺は1,000メートル級の山々に囲まれ、中心部は県下最大の河川である九頭竜川の中流域に位置しています。

 市街地は九頭竜川の流れに沿って形成された河岸段丘に位置し、明治以来の地場産業である繊維産業を基幹産業とした商工業と、古くから農林業が盛んな水と緑の豊かな田園都市です。
(公式Webより)
アンバサダーからひとこと
首長メッセージ
Message
勝山市長
水上実喜夫
このたびの市長選挙におきまして、市民の皆さまの温かいご支援とご支持をいただき、勝山市長に就任させていただきました水上実喜夫です。
 市民の皆様からお寄せいただいた期待と信頼にお応えすべく、社会の変化に対応できる安全安心な「新しい勝山市」を市民の皆様と共に創り上げていくという使命感を持って、市政運営に精励してまいります。
 さて、終息への道筋が見えない新型コロナウイルスによる社会不安が世界を覆っています。また、本市においても全国と同様に少子高齢化に歯止めがかからず、人口の減少と人口構成の変化が進行しています。
 こうした社会の変化、時代の変化の中で、新型コロナウイルス感染症対策・地域経済対策をはじめ、観光の産業化への挑戦、行政全般へのIT活用、防災減災対策、社会インフラの維持、小中・高等学校教育の振興、高齢者の生きがいと福祉・子育て支援策の一層の充実、安定した産業基盤の整備、雇用の確保、地域コミュニティの維持と活性化、健康長寿の推進など、勝山市には様々な課題が山積しております。
 これらの課題解決に向けては、新しい勝山の実現に向けて手を携えていく、市議会議員・各種団体・事業者・市職員の皆様との信頼関係の構築が欠かせません。区長会との連携による第6次勝山市総合計画の策定に向けた座談会などを通じて、新しい勝山を実現するため、幅広く市民の皆様のご意見を市政に反映してまいります。
 そして、勝山市の歴史・伝統・文化を継承し、活用していく人材を育て、子育て世代が安心して暮らせる環境づくり、地元で若者や障がい者、すべてのジェンダーが活躍できる環境整備を進め、「人と企業に選ばれるまちづくり」を進めてまいります。
 全体の奉仕者として、市長の補助機関として市民福祉の向上に前向きに取り組む市職員と共に、力を尽くして市政運営に取り組んでまいりますので、市民の皆様の一層のご支援とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
(公式Webより)
過疎への取り組み
Point 01
「わいわい わくわく 安全安心のまち かつやま」の実現に向けて
(第6次勝山市総合計画)
 第6次勝山市総合計画は、人口減少や少子高齢化に伴う人口構成の変化など勝山市が直面する課題を見据え、持続可能なまちづくりを進めて、10年後のまちの姿「わいわい わくわく 安全安心のまち かつやま」の実現に向け、政策推進の方向性を定めたものです。
 「子育て・教育」、「福祉・健康」、「産業・経済」そして「防災減災・生活環境」、この市民生活に直結する4つの分野において、基本的な事業を進め、ゼロカーボンやデジタル化など新しい考え方を取り入れることで、こどもから高齢者まで、市民の安全安心を守ってまいります。
 この安全安心の上に、「地域の未来を創る」と「まちの楽しさを創る」の2つを柱とした夢のある政策を進め、地域コミュニティの新たな展望と市民が主体性をもち参加できる新しい地域づくり、新しいまちづくりを創造してまいります。
 これからの10年、社会環境の変化を着実にとらえ、私たち自身が新しい時代に対応する必要があります。
 市制施行から5年後、私が生まれた昭和34年には、すでに戦後のベビーブーム世代は去っていましたが、勝山市の年間出生者数は700人を超えていました。
 小学生時代の市内で1番大きかった成器西小学校では在校生が優に1,300人を超えていたと聞きます。中学校時代には、1学年で700人近くいた市内の中学生が一堂に会する機会すらありませんでした。 高校時代には、隣接していた勝山高校と勝山清華高校を合わせただけでも1学年14クラスはあったでしょうか。 いまでも高校生であふれていた朝夕の通学路や文化祭や体育祭を懐かしく思い出します。しかしながら、今年度の出生者数は110人を下回ろうとしています。わずか2世代の間に勝山市の出生数は7分の1近くまで減少しています。
 人口減少だけではありません。人口構成も変化し、高齢化率は40%に迫ろうとしています。
 また、日本を取り巻く世界情勢も大きく変わり、昨今は緊迫する世界情勢の中で長く続いた穏やかな日々すらどうなるかわからないのが現状です。
 持続可能な新しい勝山を守り、そして創るためには、私たちが若い頃の賑やかだった勝山市の思い出や過去の成功体験に縛られ、古き良き時代を懐かしんでいる時間はありません。
 勝山市のこどもたちの将来のために、少子高齢化という避けることのできない現実に向き合い、責任をもって勝山市議会とともに新しい勝山を創ってまいりたいと考えます。
(公式Webより)
いま、力を入れていること
Point 02
観光スポット
Point 03
プロモーション動画
Movie
StreetViewで街歩き
StreetView
同じ地域の自治体
Other
同じタグがついた自治体
Other