大分県 玖珠町
(くすまち)
- 人口:14,399人
- 面積:287km
- 財政力指数:0.36
- 情報更新日:2022/3/27
自然を愛し 子どもとともに夢を育み 誇りをもてる 心のふるさと 玖珠
~童話の里づくりを引き継ぐ玖珠町~
- 九州
- 大分
- 玖珠郡
- 日本童話祭
玖珠町ってどんなところ?
About
本町は、大分県の西部に位置しています。東側には九重町、由布市、西側は日田市、
北側は中津市、宇佐市、南側は熊本県小国町に隣接しています。総面積は286.60㎢、大分県の面積の4.5%を占めています。
筑後川の上流である玖珠川が、東西に貫流し三日月の滝や清水瀑園などの滝や湧水地
が随所に見られます。また、玖珠盆地を取り囲むように、我が国最大である二重メサ台
地の万年山、伐株山、岩扇山、鏡山がそびえており、北境に接している耶馬渓、南境の
九重連山、東方の4,000ha に及ぶ日出生台原野とあわせて、豊かな山並みの懐に抱
かれている印象を受けます。
昼夜、夏冬の寒暖の差が大きいなど四季折々の特徴があり、基幹産業である農業では
本町の自然が育む質の高い農産物を生産しています。
(公式Webより引用)
北側は中津市、宇佐市、南側は熊本県小国町に隣接しています。総面積は286.60㎢、大分県の面積の4.5%を占めています。
筑後川の上流である玖珠川が、東西に貫流し三日月の滝や清水瀑園などの滝や湧水地
が随所に見られます。また、玖珠盆地を取り囲むように、我が国最大である二重メサ台
地の万年山、伐株山、岩扇山、鏡山がそびえており、北境に接している耶馬渓、南境の
九重連山、東方の4,000ha に及ぶ日出生台原野とあわせて、豊かな山並みの懐に抱
かれている印象を受けます。
昼夜、夏冬の寒暖の差が大きいなど四季折々の特徴があり、基幹産業である農業では
本町の自然が育む質の高い農産物を生産しています。
(公式Webより引用)
アンバサダーからひとこと