

長野県 小海町
(こうみまち)
- 人口:4,357人
-
面積:114km
- 財政力指数:0.27
- 情報更新日:2022/3/27
人・まち・未来が輝く ふるさと こうみまち
- 中部地方
- 長野
- 南佐久郡
- 松原湖
小海町ってどんなところ?
About

長野県の東部、南佐久地域のほぼ中央に位置し、東は北相木村、西は八ヶ岳連峰を境に茅野市、南は南牧村・南相木村、北は佐久穂町(旧八千穂村)にそれぞれ接しています。
町の中央を南北に流れる千曲川に沿って帯状の平坦地が形成され、ここを国道141号、JR小海線が走り、町の主要な交通路となっています。千曲川の左岸(西部地域)は八ヶ岳連峰の裾野が広大な傾斜地として広がり、右岸(東部地域)は秩父山塊の裾野の段丘帯となっています。
(公式Webより引用)
町の中央を南北に流れる千曲川に沿って帯状の平坦地が形成され、ここを国道141号、JR小海線が走り、町の主要な交通路となっています。千曲川の左岸(西部地域)は八ヶ岳連峰の裾野が広大な傾斜地として広がり、右岸(東部地域)は秩父山塊の裾野の段丘帯となっています。
(公式Webより引用)

アンバサダーからひとこと