奈良県 下市町
(しもいちちょう)
  • 人口:5,042人
  • 面積:62km
  • 財政力指数:0.22
  • 情報更新日:2022/3/27
自然と歴史が息づくやすらぎの町 いのち輝く 下市町 ~人・技・自然 見つめあい、生かしあい、育むまち~
  • 近畿地方
  • 奈良
  • 吉野郡
  • こんにゃく
  • あまご釣り
下市町ってどんなところ?
About
下市町には緑の山々と澄みきった清流に彩られた自然環境と、長い歴史に育まれてきた文化があります。
奈良県の南半分を占める広大な吉野郡の北西に位置し、北は大淀町、東は吉野町、西は五條市、南は黒滝村に接し、奥吉野地方の入口として古くから政治・経済・文化に重要な役割を果たしてきました。
地形としては南北に広く、大きく分けると山岳地帯と丘陵地帯になります。北部を流れる吉野川の流域に広がった平坦な土地と、万葉の時代から歴史と共に悠久の流れをつたえる秋野川、丹生川を挟む山間地域で、全体の78.6%が山林です。
気候は地域により多少の相違はありますが、北部は奈良盆地と同様に夏は暑く、冬は寒い気温差の大きい内陸性気候地帯にあたり、山岳地帯は、夏は比較的涼しく、冬の寒さはかなり厳しい吉野地方特有の気候となっています。
その名が示すように中世以降、吉野山地と大和平野を結ぶ交通の要衝として交易が盛んになったことから市場町として栄え、また良質の吉野杉、桧を素材とした地場産業が発展してきました。
恵まれた自然環境を生かし、さまざまな文化を育みながら、さらには吉野地域の中心として役割を担っていくためにも、「ふりかえれば歴史、みつめればロマンのまち下市」をキャッチフレーズに、にぎわいとやすらぎ、ふれあいが生まれる町づくりを目指しています。
(公式Webより引用)
アンバサダーからひとこと
首長メッセージ
Message
下市町長
杦本龍昭
下市町のHPにアクセス頂きありがとうございます。

下市町は、奈良県のほぼ中央に位置し、清流吉野川(紀の川)の畔、緑に囲まれた歴史多き町です。

町のゆるキャラは「ごんたくん」。

歌舞伎三大名作のひとつ義経千本桜(鮨屋の段)に登場する、いがみの権太をモチーフにしており、そのいがみの権太の墓が当町にあります。

また、日本最初の商業手形「下市札」の発祥の地であり、古くより商業が発展したまちでもあります。

地場産業としては、良質の吉野杉の端材を利用した割箸、三宝、神酒の口等があります。町観光協会、ごんたくんとともに下市のあらゆる魅力を発信いたします。

「まじめ、元気 みんなで創る下市」を合言葉に、町内、地域・地域でアイデアを出し合い町全体の底上を計っているところです。

また、令和5年4月には、小中一貫義務教育学校も開校する予定です。

是非、下市へお越しください。心からお待ちしております。
(公式Webより引用)
過疎への取り組み
Point 01
下市町まち・ひと・しごと創生総合戦略の策定
いま、力を入れていること
Point 02
観光スポット
Point 03
プロモーション動画
Movie
StreetViewで街歩き
StreetView
同じ地域の自治体
Other
同じタグがついた自治体
Other