熊本県 水俣市
(みなまたし)
- 人口:23,580人
- 面積:163km
- 財政力指数:0.38
- 情報更新日:2022/3/27
小さくとも輝く『ほっ』と安心できるぬくもりのあるまち 環境モデル都市みなまた
- 九州
- 熊本
- 熊本県最南部
水俣市ってどんなところ?
About
水俣市は、熊本県の南端、鹿児島県の県境に位置し、北から北東にかけて葦北郡津奈木町、芦北町、球磨郡球磨村、南から南東にかけては鹿児島県出水市、伊佐市に接しており、西は八代海(不知火海)に面しています。
面積は163.29平方キロメートルで、東西に約22キロメートル、南北に約14キロメートルとなっています。
水俣市は不知火海を望むリアス式海岸の美しい湯の児海岸や、深緑に囲まれた湯出七滝、歴史情緒溢れる温泉街、環境をテーマとした最新施設など見どころいっぱいです。また、日本の地中海とも呼ばれる温暖な日差しからのデコポンをはじめとした山海の恵みや、水俣独自のスウィーツなどグルメも目白押しです。 観て、食べて、泊まって、温泉で癒される。水俣にはすべてがそろっています。
(公式Webより引用)
面積は163.29平方キロメートルで、東西に約22キロメートル、南北に約14キロメートルとなっています。
水俣市は不知火海を望むリアス式海岸の美しい湯の児海岸や、深緑に囲まれた湯出七滝、歴史情緒溢れる温泉街、環境をテーマとした最新施設など見どころいっぱいです。また、日本の地中海とも呼ばれる温暖な日差しからのデコポンをはじめとした山海の恵みや、水俣独自のスウィーツなどグルメも目白押しです。 観て、食べて、泊まって、温泉で癒される。水俣にはすべてがそろっています。
(公式Webより引用)
アンバサダーからひとこと