北海道 月形町
(つきがたちょう)
  • 人口:3,692人
  • 面積:150km
  • 財政力指数:0.16
  • 情報更新日:2022/3/27
まんまるはーと 月形町 愛と誇りに満ちたやすらぎと希望あふれる花の里つきがた
  • 北海道
  • 樺戸郡
  • 石狩川
  • ゴジラのたまご
月形町ってどんなところ?
About
月形町は、内務省御用掛権少書記官から樺戸集治監(明治14年~大正8年)の初代典獄に任ぜられた月形潔氏の姓を取り、明治14年7月1日、空知支庁管内第1号の村として誕生しました。

樺戸集治監は、明治維新後の新政府が全国多数の国事犯や重罪犯を収容するために、全国で3番目、北海道では最初にシベツブト(現在の月形町)に設置されました。
この集治監の囚人による農地開墾や道路開削などが礎となり、今日の月形町があります。月形町は樺戸集治監の設置とともに誕生し、石狩川を母なる川として、肥沃な耕地と自然環境に恵まれた静かな農村として発展してきました。
基幹産業は農業で、昭和40年代半ばには、それまで稲作中心であった農業に花き栽培が導入され、現在ではメロンやスイカ、トマト、カボチャなどの果菜や野菜の栽培も盛んに行われています。
昭和48年に月形少年院が開院(令和2年月形学園 閉園)、同58年には月形刑務所が開庁するなど、町民の間には「矯正のまち」としての意識も定着しています。
(公式Webより引用)
アンバサダーからひとこと
首長メッセージ
Message
月形町長
上坂隆一
皆様こんにちは。町長の上坂隆一です。
月形町では、ホームページを通して、町政や観光、暮らしに関する様々な情報を提供しています。
この「町長室から」では、町政の運営方針や町長のプロフィール、活動内容などをお伝えします。
月形町の豊かな自然環境をいかしながら、活気と魅力にあふれるまちづくりを目指して、これからも町民の皆様と共に歩んでまいりたいと思います。
(公式Webより引用)
過疎への取り組み
Point 01
◎ みんなにやさしく健やかなつきがた
○ 健康づくり意識の高揚と実践活動の促進
○ 町立病院の充実
○ 保健・医療・介護の連携強化
○ 介護予防の推進
○ 生活支援サービスの充実
○ 障がい者支援推進体制の充実
○ 子育て支援体制の充実
○ 子育て支援サービスの充実
○ 出産・子育てに関する経済的支援の推進
○ 地域福祉の多様な担い手の育成
○ 地域全体で支え合う活動の促進
◎ 豊かでにぎわいのあるつきがた
○ 多様な担い手の育成・確保
○ 生産性の向上、ブランド化の促進
○ 都市と農村の交流促進
○ 商工会への支援
○ 地場企業への支援
○ 起業・新商品開発等の促進
○ 観光・交流資源の整備充実・有効活用
○ 中小企業等への支援
◎ 快適で安全・安心なつきがた
○ 消防団の活性化
○ 総合的な防災・減災体制の確立
○ 防災意識の高揚と自主防災組織の育成
○ 交通安全に関する啓発等の推進
○ 防犯に関する啓発等の推進と自主的な防犯活動の促進
○ 道路除排雪体制の維持
◎ 人が輝き文化が薫るつきがた
○ 教育活動の充実
○ 高等学校の存続に向けた取り組みの推進
○ 町民のスポーツ活動の充実
○ 健康づくり・体力づくり事業の推進
◎ 発展への基盤が備わったつきがた
○ 住宅建設・購入等に関する支援の推進
○ 定住・移住の促進に向けた取り組みの推進
○ 公共交通の維持・確保
○ 公共交通のあり方と地域拠点施設の検討
◎ ともに生き、ともにつくるつきがた
○ 広域行政の推進
いま、力を入れていること
Point 02
観光スポット
Point 03
プロモーション動画
Movie
StreetViewで街歩き
StreetView
同じ地域の自治体
Other
同じタグがついた自治体
Other